WordPressのアップデート。の続き・・・・
BlogとかCMSって、アリモノを探すより自分で作ってきましたのでこれまでどのBlogシステムが流行ってるかとか、あまり気にしておりませんでしたが、今回はちょっと掘り下げてみます。(というほど掘り下げてませんが)
WordPressカスタマイズで情報探していましたら、最近、MTからWPへ移行するのがどうも流行っているっぽい。
以前はMTの独壇場だったと思っていましたがしばらくチェックしていないうちに状況が変わってきているようです。
ちょっとシェアの調査データを見つけることができませんでしたのでGoogleトレンドでチェックしてみました。
http://www.google.co.jp/trends?q=MovableType%2C+wordpress&ctab=0&geo=JP&geor=all&date=all&sort=0
トレンドがイコール、シェアというわけではありませんが、近いものである、という仮説で書きますと
2年前のところでシェア逆転していますね。
MovableTypeのライセンス有償化あたりからでしょうか?
私が移行した理由は、有償化ということよりもMovableTypeの再構築時のサーバー負荷に耐えられず、たまたま代わりのものとしてWordPressがあった、ということだったと記憶しています。でも、そのころから既に海外ではメジャーなものであったようですね。
でも、MovableTypeも最近4.0がリリースされた模様。
私は試していませんが、MTの達人の方によりますとかなりの機能追加が行われ、再構築時の高負荷の問題も回避できるようになったらしいですよ。
メーカーが競い合ってどんどん使いやすくなるのはエンドユーザーにとってはありがたいことですね。
MovableTypeのインストールはこちら
WordPressのインストールはこちら
関連記事
- Newer: さらばボンカレー
- Older: ありがちなパスワードトップ500