Home > おでかけ | グルメ紀行 | マーケティング | 想い | 買い物 > パッケージ買いと地域ブランド

パッケージ買いと地域ブランド

先日、茨城県に行ってまいりましたのでお土産を・・・と考えておりましたが

これしか思いつかなかったのでコレ購入。

mito

水戸納豆!せっかくなので、藁パッケージタイプ。。

かさばって、かつ、いつもスーパーで購入するやつの数倍の値段にも

関わらず思わずパッケージ買い。・・水戸市は行っていないんですけどね。

納豆のビジュアルイメージはまさにコレなのですが、今まで入手したことが無かったのです。

・・・・味は・・・・フツーの納豆でございました。(当たり前だ)

逆に、味を落とさずにコンパクトに安く作っている納豆メーカさんは偉大ですな。

さて。

先月の日経MJに地域ブランド調査レポートの発表が掲載されていました。

これは2年に一度の調査で

独自性・愛着度・高くても欲しいか・人に薦めたいか

の4項目での総合得点なんだそうです。

———————————————-

1 讃岐うどん →前回1位

2 博多辛子明太子 ↑前回5位

3 紀州南高梅 →前回3位

4 夕張メロン →前回4位

5 白い恋人 ↑前回6位

6 丹波黒大豆 ↑前回14位

7 京都八ツ橋 ↑前回13位

8 山形さくらんぼ ↓前回2位

8 長崎カステラ ↑前回33位

10 大間まぐろ →前回10位

———————————————-

※日経MJ 2011-02-16

新聞を見る限り、20件内に島根県勢なし!

記事によると「出雲そば」が132位なんだとか。

さて、もうひとつのレポート。

県民の地元産品の愛着度ランキングがこちら。

———————————————-

1 長崎ちゃんぽん

2 なると金時

3 長崎カステラ

4 広島風お好み焼き

5 あきたこまち

6 秋田ハタハタ

7 愛媛みかん

8 紀州南高梅

9 讃岐うどん

9 出雲そば

———————————————-

※日経MJ 2011-02-16

こちらでは出雲そばが9位!

地元の人は大好きだけど県外の人はそれ程でもない的な。

ていうか!そもそも島根県が知られていないというか。

■実はどこにあるかわからない都道府県ランキング

これと真逆なケースが北海道の白い恋人。

全国5位でも、北海道民の愛着度は47位なんだとか。

たしかに、お土産には買うけど地元のおやつにはしないでしょうね

一言に名産品と言っても、そこに行って食べる物、お土産に買って帰る物では比べるのも難しそうです。

島根県、どげんかせんといかんですが・・・

作戦会議でもしてみますかね。

関連記事

    None Found

Home > おでかけ | グルメ紀行 | マーケティング | 想い | 買い物 > パッケージ買いと地域ブランド

Calendar
« 2023 年 12 月 »
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の投稿
カテゴリー

Return to page top