わたくし、このたび、脱サラして ぶどう農家を始めました!
・・・・いやいやいや 脱サラしたのは 8年前でした。
でも ぶどう農家を始めたのは ホントです。
・・・・いやいやいや 本職のぶどう農家さんを お手伝いしているだけでした。
と、いうことで(説明になっていませんが)甘姫ぶどう園、オープンいたしました。
しかしまぁ、今まで 果物食べるだけでしたが 果物作りは奥深い。
ど素人過ぎてお恥ずかしいですが、ぶどうって 摘みたてが一番美味しくて
そのあとはだんだん味が落ちてくるそうです。
バナナやリンゴって、買ってから少し置いておいたほうが 甘くなったり柔らかくなったりするんで、果物って みんなそうだと思っていたんですよねぇ。
いちご・ぶどう は とにかく鮮度が命みたいですよ。
美味しく育てていることはもちろんですが、せっかく美味しく育てても
鮮度が悪くてはだいなし。
と、いうことで、この葡萄園では、収穫からお届けのリードタイムを最短にすることを
工夫しています。具体的には、発送直前に摘みとっています。
で?って感じですが、
通常の流通はどうかというと、農家で収穫して、数がまとまったら 流通ルートへ納品。
流通ルートによりますが、検品したり 小売店へ出荷したり・・・で、
店頭に並ぶのに 1週間とかかかる場合もあるようですよ。
この差は結構大きい。見た目にも違いが出ます。
本当は摘み取った直後が究極に美味いので、収穫体験コースとかできないか構想を練っております。
通常の観光ぶどう園のぶどうとは、クオリティが違うので、なんかうまくPRしたいところ。
実現したら、ぜひいらしてくださいませ。
それにしても、脱サラして 8年か・・・(しみじみ)
実はもうひとつ 農業プロジェクト進めていますが、これはまた別の機会に。
関連記事
- None Found
- Newer: docomo F-06B に驚く!
- Older: めんそ~れ。琉球王国。