Home > Archives > 2011-06
2011-06
今年も発進!甘姫号。
昨年に続きまして、甘姫バス看板 発進いたしました。
看板は3パターンで、出雲と松江で合計3台走行中です。
みかけたらどうぞ見てやってくださいませ。
看板系ってウェブと違って効果測定が難しいわけですが
わからないから効果が無いとも言えないわけで
なんか上手い使い分けをしたいものですな。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
甘姫ぶどう園、テレビデビュー
- 2011-06-28 (火)
- グルメ紀行
なんと!甘姫ぶどう園が BSS山陰放送さんの取材を受けました
インターネットでチャレンジしてる地元企業的な特集(うろ覚え)
で、夕方の テレポート山陰で放送されましたですよ。
私は ぶどう収穫をしてるオッサンという大役で登場いたしまして、
結構テレビ見てる方からお電話など頂きました。(何やってんだお前的な)
さすがにテレビの影響力は大きいようでサイトのアクセスもピンポイントで
グッと増えておりますよ。
アクセス増のまま注文増に繋がれば言う事なしですが!
デラウェアも今月一杯で終わりそうです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
DSJ2011
デジタルサイネージジャパンに行ってきましたよ。
出張のついでに大急ぎで廻りましたので実質滞在時間1時間以下。
おしっこ我慢してダッシュしてきましたのでトイレに駆け込みますと
こ、これは!
トイレサイネージ!
もはや、おしっこする時間まで売り込みをするつもりなのか・・・
まぁ、サイネージって人が足を止めてみてくれればいいんですが
はじめから足を止める場所に設置するほうが手堅いですもんね・・・
エレベータを待ってる間とか。ですね。
自分の廻りでは人が待っているスペースはどこだろう。
かねてから今年はサイネージ元年になりそうだと言われてましたので
各社結構準備を進めてきたようですが寸前の震災の影響から展示物を調整していた模様。
節電ムードでの大型ディスプレイの自粛。
かわりに災害対応・防水対策品の展示が結構ありました。
震災が無かったらどんな展示になったのかも気になるところですが。
防水・耐震で防災型。
まだ災害時での利用事例は無いとのこと。電源までは積んでいないので災害状況によりますね・・・
その場でアンドロイド端末から編集ができるやつ。
実演販売とか、店員さんのプレゼンテーション端末としては良いかも。
ていうか iPad2 に外部ディスプレイ接続しただけでもできるような。
サイネージとFeliCaがセットになった端末は結構ありますが、これはFeliCaかざすと
アンケートが表示されて、おまけに景品が出る仕組み。
ひと通り回ったつもりですが時間がなかったので詳しい話聞けず残念。
とことで帰路へ・・・っと!

- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
甘姫ぶどう園の初出荷
甘姫ぶどう園の松田です。
ことしもデラウェア出荷開始いたしました~
市場ではとっくに並んでいたり農協のぶどう祭りとかも
とっくに終わっていたりしておりますがこちらは他所よりも
随分遅れた出荷スタートです。
一般的に早く市場に並んだほうが高値で売れるので、
暖房ガンガン使用して成長を早めるような育て方もありますが
甘姫はなるべく自然に成熟させて、自然に甘くなるのをまちます。
だから出荷が大幅に遅れをとってしまうのですが・・・
甘さ、美味しさは一味違いますよ。お試しアレ。
あと、摘みたてはさらに絶品ですよ~
ぶどう園で自分で摘みたてを食べてみたい方!
御連絡くださいませ~
サイトはこちら 甘姫ぶどう園
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2011-06

- 2014 年 8 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 2009 年 3 月
- 2009 年 2 月
- 2009 年 1 月
- 2008 年 12 月
- 2008 年 9 月
- 2008 年 8 月
- 2008 年 7 月
- 2008 年 6 月
- 2008 年 5 月
- 2008 年 4 月
- 2008 年 3 月
- 2008 年 2 月
- 2008 年 1 月
- 2007 年 12 月
- 2007 年 11 月
- 2007 年 10 月
- 2007 年 9 月
- 2007 年 8 月