Home > Archives > 2010-04
2010-04
めんそ~れ。琉球王国。
年明けから続いております 年度末&新年度納品ツアーも終盤にさしかかりました。
今回は琉球大学に行ってまいりましたよ。
ていうか、当方、沖縄初上陸なのです。
夏はすんごく暑いらしいのですが、今回は25度前後。
一番過ごしやすい時に行ったのかもしれません。
この時期に夜でもTシャツで過ごせるのは素晴らしい。
今回のご訪問先は理学部。これまでの惑星・・・と違って昔ながらの雰囲気が漂っております。
琉球大学、結構広いのです。
校舎と校舎の間を川が流れているので橋を渡るのですがその川がアマゾン川のミニチュアのような。ちょっと探検出来そうですね。
ていうかハブが出そう。
敷地内でアフリカマイマイを見つけました。
珍しいので面白がって触りまくりまくっておりましたが、あとで調べたら危険生物らしい。
あわわ。油断大敵です
謎のマメ科の植物。超大きな豆のサヤがぶら下がっております。
庭に植えたいなぁ・・・が、下を探すも種は見つからず。残念。
沖縄はサンゴでできた島なので土壌がほとんど炭酸カルシウム。育つ食物も限られているようですが
本土ではなかなか見かけない植物が面白いですな。
沖縄料理。「中身汁」だそうです・・・って何の中身よ?とおもってオーダー。
豚の内臓(中身)でございました。
好みが分かれるらしいですが。結構美味いですよ。沖縄そばより好き。
今回、大学への納品目的だったので、観光なしですが
なかなか魅力的な島ですな。いつかバカンスに来たいところ。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2010-04

- 2014 年 8 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 2009 年 3 月
- 2009 年 2 月
- 2009 年 1 月
- 2008 年 12 月
- 2008 年 9 月
- 2008 年 8 月
- 2008 年 7 月
- 2008 年 6 月
- 2008 年 5 月
- 2008 年 4 月
- 2008 年 3 月
- 2008 年 2 月
- 2008 年 1 月
- 2007 年 12 月
- 2007 年 11 月
- 2007 年 10 月
- 2007 年 9 月
- 2007 年 8 月