Home > Archives > 2009-11
2009-11
サイバーショットに、驚く
- 2009-11-30 (月)
- 驚き
最近のデジカメは当然の如く顔認識とかしてくれますが、このサーバーショットは自動追尾までしてくれるようです。
IPT-DS1 | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー
パーティとか、だれもカメラマンしなくても、ベストショットを撮りまくってくれるスグレモノ?らしい。
是非動いているところを見てみたいところ。今は回転とズームでやりくりしているようですが そのうち歩き出すかもしれませんね。
CEATECに出展してたのだろうか?見逃していたかもしれません。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Googleアドワーズ無料お試し券
なんか、Googleって拡販活動ってしていないかと思っていましたが
いきなりアドワーズ5000円無料お試し券送ってきましたよ。
全ての営業所にそれぞれ届いておりましたので一気に3枚ゲットです。
とりあえず、お試し用にアカウント作って・・・と思ったら
結局1000円は払わなきゃイケないみたい。
なんかビミョーですね。コレ。実は完全無料じゃないところがミソですな。
それにしても ネット企業がこういったDMって意外な感じです。これ自体、なんかのリサーチなのかもしれません。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ご当地キャラメル
大田からの帰り。キララ多伎に寄ったところ、ハートをズキューンと打ち抜かれる自販機を発見。
「御当地キャラメル販売機」だ、そうです。全国津々浦々お土産モノとして存在しているキャラメルを楽しめる?のでしょうか。
練乳キャラメル、十勝あずきキャラメル・・・は旨そうですが
たこ焼きキャラメル、ジンギスカンキャラメル、塩ラーメンキャラメル・・・ってホントかよ!
ていうか気がついたら財布を取り出していたわけですが。この自販機、コインを入れて回すガチャガチャ式の自販機なんです。
購入行為に若干勇気が。コインをセットすると背後から「あー!あの人買っちょー。」の声を聞きつつ、レバーを回転!
出たのは・・・練乳キャラメル・・・フツーのやつですな。ネタになりません。
でも ご当地○○ シリーズはアリですな。 なんか企画できそう。
さて。
今年前半までは絶好調だった、生キャラメルブームもあっという間に消えつつあるようです。
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=22gendainet07028663
美味しいけど、作るのに大変な手間暇かけるから随分高いわけですが、高級品ってそうそういつも買えませんしね。
メディアやマスコミが作り上げたキャラメルバブルに巻き込まれた感があります。
事業をしていると「メディアに取り上げられたい!」「ブームを起こしたい!」と思っちゃうわけですが、ブームが起きたら起きたで油断禁物ですな。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
12月1日より特定商取引法が改正される件
- 2009-11-20 (金)
- ネット通販
まもなく実施ですが、12月1日より特定商取引法の改正が行われます。
今回は返品に関するトラブルに対応した形の改正で、ショップ側の表示が義務付けられ、表示していないと罰則対象となります。
システムのほうも一部改修いたします。完了次第アナウンスいたしますが
通販なさっているかたは今一度自社サイトの特定商取引法のページを御確認ください。
詳しいとこは以下が詳しいようです。
特定商取引法の改正について(消費者庁・経済産業省)
http://www.no-trouble.jp/page?type=gallery&id=1251711092836
「特定商取引に関する法律」及び「割賦販売法」の一部を改正する法律について(消費者庁・経済産業省)
http://www.no-trouble.jp/page?type=gallery&id=1251711131956
返品特約の表示に関するJADMA指針(日本通信販売協会)
http://www.jadma.org/pdf/press/henpin_sisin.pdf
対応しなくちゃいけないショップ側も大変ですが、この改正で救われる消費者のかたも多いはずです。トラブルにならないためにも、わかりやすいコンテンツづくりを心がけていきたいですね。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
YouTube、1080pのHD動画に、驚く
YouTube、1080p 化が進められていますね。
既に投稿されたデータはYoutube側で再エンコード対応してくれるとのこと。
き、奇麗すぎます。
http://www.youtube.com/watch?v=4N2YWRJ-ppo&fmt=37
http://www.youtube.com/watch?v=D0z_wNNx1sc&fmt=37
http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc&fmt=37
http://www.youtube.com/watch?v=dg1OFnFaYJA&fmt=37
Youtubeは画質が悪い、というこれまでの認識が一気に崩れてしまいました。
それにしても このクオリティで違法投稿されちゃ、著作者はたまったもんじゃありませんね。
うむむ。どうなるやら。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
80ドルパソコンに、驚く
80ドルPC、だそうです。
techvideoblog.com » Blog Archive » $80 Android Laptop, Menq EasyPC E790
80米ドル = 7 140 円
なので、デジタルフォトスタンド並、ということですね。キーボードのついたフォトスタンドか。
紛らわしいですが写真のもの、背景がandroidですが実際のOSはWindowsCEとのこと。
でもandroid版もリリースされるようですね。
1年後くらいには android入りのタッチパネルがモジュール化されて何にでも組み込めるようになってそうな気がします。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
行政刷新会議事業仕分け対象事業
- 2009-11-18 (水)
- 想い
なんだか凄い勢いで予算カットの嵐。大騒ぎですな。
行政刷新会議事業仕分け対象事業についてご意見をお寄せください:文部科学省
政治に無関心な私も、共同研究とかしてるところの名前が上がってくると人ごとでなくなってきました。
あまりに変化が大きくていまは混乱していますが どうなることやら。
これで確保した財源を、しょうもないバラマキだけは勘弁ですな。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
GMail大容量化に驚く
当方、Gmail有料プランですが、このほど価格据え置きで大容量化した模様です
つい先日まで17GBだったのが、今見たら 87GB!!
なんかストレージコストが下がったので増やしちゃったよんみたいなメールも来ておりました。(増え方が尋常じゃないですが)
私の使い方だとMailはともかく、Picasa(写真)の容量が不安だったのでこれは助かります。
Evernoteの転送量もドドンと増えて欲しいところですが、どうなんでしょうね。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2009-11

- 2014 年 8 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 2009 年 3 月
- 2009 年 2 月
- 2009 年 1 月
- 2008 年 12 月
- 2008 年 9 月
- 2008 年 8 月
- 2008 年 7 月
- 2008 年 6 月
- 2008 年 5 月
- 2008 年 4 月
- 2008 年 3 月
- 2008 年 2 月
- 2008 年 1 月
- 2007 年 12 月
- 2007 年 11 月
- 2007 年 10 月
- 2007 年 9 月
- 2007 年 8 月