Home > Archives > 2009-03

2009-03

アタリ。

3連休だというのに 年度末納品ラッシュのため 部屋に引きこもって作業三昧の私。 既に家族から死刑宣告受けておりますが!

息子から :じゃぁ、かわりにピクミン2買って。(Wiiのゲーム)

というので じゃ、電気屋でもいきますか。ということで 近所のヤマダ電器へ。

ここ、入口にポイントカードで遊べるスロットマシンが設置してあります。プレイすると最低10ポイントもらえるので

貧乏症の私は毎度プレイするのですが・・・

あっ!

yamada

パンパカパーン。

あたっちまった。4000ポイント。

4000ポイントはそのまま4000円で使用できますので

ポイントだけで 3800円のピクミン2を購入することができましたとさ。

3ヶ月目にして 今年の運を使い切ってしまったかも・・・

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Googleの有料ストレージを買ってみる。

Gmailがあまりにも便利すぎるのでコレ中心に仕事をしていますと他のWebサービスもGoogleのツールばかりになってきました。

私の場合、WebアルバムもGooglePicasaを利用。性能云々よりなんとなくGoogleのツールだったので。

考えなしに写真アップロードしていましたら急にアップロードできなくなり・・・あっ

pinchi

使用領域が99%!いつのまに。

GMailの領域が楽勝であいているのでこれが回せればいいんですがそういうことはできないようです。

そこで出てきた選択肢。有料ストレージの購入。

plan

GoogleCheckOutのアカウントがあればすぐに購入できますよ。

今回は 年間20ドルで10GBを購入いたしました。

購入後。無料の1GBと合わせて11GBになりました。ひゃっほー

photo

これを購入すると、GMailの領域にも使用できますのでこっちも増えています。

mail

こっちは無料で7GBでしたのであわせて17GBですね。

無料でも十分に領域があるだけでなく

足りなくなったらいつでも増やせる、といった安心感はうれしいですな。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

どこ行ってもうたんや…原君 その後。

話題騒然となった「どこ行ってもうたんや…原君」の加藤電機製作所。

harakun

※知らない方はリンク先参照。応募殺到したというウワサです。

というところで後日インタビューが入っていました。

リクナビ求人「どこ行ってもうたんや…原君」の原君はホントに今どこで何をしているのか?!突撃取材! | エキサイトニュース

インタビュー拝読すると本当に問題社員・・・かと思いきや、発電所のプログラム任されているのなら実は優秀な方なのでは。と思ってしまいます。

ありきたりな会社案内に埋もれがちな求人広告。あんなPRがあったとは!と驚かされましたが あれで一気に知名度が上がって 取材も多くなったようです。

きっと求人費用で何倍もの会社PR効果が得られたのではないでしょうか。

広報戦略の参考になりますな。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

au初のスマートフォンは無線LANルータ機能付

都心の方ではWiMaxが実験開始しているというのに、ここ島根ではイーモバイルも殆ど入らない状況。

都会で打ち合わせがあるときはイーモバイルがあればカフェでもどこでも楽勝ですが、こっちで外で打ち合わせっていうとマクドナルドくらいしか選択肢がないという。

しかも!県内3か所!おそるべし。

auのデータ通信カードは使えそうですが、あれってCFカード、もしくはExpress Cardタイプなので、使えるPCは機種が限られます。ていうかネットブックだとほとんどささりません。レノボのネットブックだけはExpress Cardが使えるのですが・・・

こんな状況を劇的に改善しそうな製品がauから5月に登場の模様です。

au初のスマートフォンは5月発売 無線LANルータ機能も - ITmedia News

os_e30ht-1

無線ルータになればネットブック側は何でもOK。

zero3でも同じことできるのですが、PHSだと遅すぎるんですよね~。

発売は5月。実売価格と、バッテリーの持ちが気になるところです。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湯主一條さん

チェックしている旅館のBlogが、先日WordPressに移行されました。

仲間が増えてうれしぃ~

[ 湯主一條 ](宮城県)

http://www.ichijoh.co.jp/blog/

移行前はアメブロでしたが、やっぱ、旅館とかビジュアルを

大切にされるので自由度の高いサーバー設置型にされたのですかね。

最初からいきなりお金をかけて カスタマイズするのではなく、

フリーのブログで練習してから、独自デザインに移行ってのが理想的ですね。

・・・・と、こんなとこばかり見てしまっていますが、ここのブログ、

ほんとに素敵なエピソードが満載です。お店のブログを書く方はきっと参考になりますよ。

私の印象に残っているエピソードはこれ!

オッサンのくせに胸がキュンとなりました。

http://ameblo.jp/ichijoh-okami/entry-10091837528.html

ちょっとしたことなのに 感動しちゃいます。

宮城行くなら是非。泊まりたいですね。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

アトムへのカウントダウン。

おぉ!産業技術総合研究所さん、グッジョブですな。

産総研:プレス・リリース 人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開発に成功

fig3

中身もハイテクですがまず目を引く男子受けしそうなルックス。

SFに登場しそうな女の子のデザイン。開発者さんの趣味なんでしょうかね。

ロボットアイドル企画とか展開できそうです。

数年後、本当にアトムとか誕生しそうですね。

 

一方、そのころ 中国では・・・

http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

県営住宅の家賃滞納額入りUSBメモリー紛失

最近USBメモリーってすんごく値下がりしてるのでショップ行く度についで買いしてしまいます。

今、8GBで1500円くらいですね。

さて。鳥取県庁さんの話題。

[県営住宅の家賃滞納額入りUSBメモリー紛失]

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=510799005

USBも大容量になって便利なんですが気をつけなきゃいけませんね。

暗号化ソフトって、面倒くさい感じもしますが、最悪の事態に備えて対策はしておかないと。

あと、なぜかパスワードをUSBメモリに貼り付けてる人、いますがあれ、意味わかりません。

Windowsのログインパスワードを付箋で貼ってある人もよく見かけます。

 

あっ・・・

USBメモリ自体に指紋認証機構とか便利かも・・・と一瞬思いましたが、それだとデータ受け渡しに使用できませんね。

残念。

便利でかつ、安心なものが求められます。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

東京のここが変だと思うことランキング

gooランキングにて、アンケート「東京のここが変だと思うことランキング」の結果が公開されています。

東京のここが変だと思うことランキング - goo ランキング

むむ・・・私が上京して 変だと思ってること、やっぱりみんな変だと思ってるじゃん。

基本的に人が多すぎなんですよね。

逆に、人口の少ない島根で同じアンケートとったらどういう結果になるだろう。

一畑電車が1時間に1本とか、地方では案外当たり前なのかもしれません。

リメンバーしまねあたりでアンケート実施したらいいかも。

 

東京の朝の駅構内で人が多すぎてなかなか向こう岸に渡れなかったのですが、最近やっとうまく渡れる術を身に付けました。

その術とは?!

 

また、別の機会に。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

携帯電話を使うと脳腫瘍ができるという話

当方、なぜか ケータイ電話を常時4台 ケータイしておりますが

ktai

調べものしていて 偶然見つけた記事にビビりまくってしまいました。

携帯電話を使う人は使わない人より脳腫瘍ができる確率が50%も高い

携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪

http://www.gizmodo.jp/2009/01/post_4847.html

今までのデータよりも かなり信憑性が高いのだとか。

・・・・こ、これはえらいことですよ。

はっ! そういえば!

どうりで 最近物忘れが激しいと思った・・・・

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

きっちゃんに 驚く。

ナカバラ事務所に入居して多分3年経っておりますが、実はこの近辺のお店にはあまり詳しくない・・・

事務所から徒歩30秒もかからない居酒屋 「きっちゃん」。

毎日何度も店の前とおるのに。

3年間も通っているのに、一度も足を運んだことが無かったのですが、なんと!本日はノリちゃんが女一人で飲んでいるという情報が。

早速みんなで押しかけました。

f1000169

店内は・・・カウンターに椅子が5脚のみって所からいきなり危機感を感じましたが

f1000168

なんつーかカオスのような状況・・・かなんか他所の家の台所でご馳走になってる感覚から慣れてしまうと居心地よく感じられました。おかみさんも友達のおかんっぽい人だし。

近日中に、もうちょい早く行ってみよう。

こんな近場のすげぇスポットを見落としていながら「島根の良さを全国にPR」って・・・

たまには視点を変えないといけませんね。

f1000170

そうそう、これ、みたらし団子・・・ではありません。ジャガイモ。ホクホクで絶品でしたよ。

オススメです。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > Archives > 2009-03

Calendar
« 2009 年 3 月 »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の投稿
カテゴリー

Return to page top