Home > Archives > 2007-12
2007-12
ネットスケープ終了
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ナカコレ2007
ハイ。ということで今年のナカバラ忘年会は島根町の民宿福島でございました。
昨年の北川と同様、こんなゴージャズで一泊2食つきで ¥8,000也
やっぱ民宿のもんですな。
今年のメインイベントはイケてたころのファッション!
チャンピオンはノリさんでした。
次回はコスプレ祭り!ですな。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
白熱電球 製造中止へ
- 2007-12-20 (木)
- 想い
なんとびっくり 白熱電球 製造中止へ
東京新聞:白熱電球 製造中止へ 温暖化対策政府が方針『3年内』案も:経済(TOKYO Web)
東京新聞によると、政府は温室効果ガス排出削減を目的として、日本国内での白熱電球の製造・販売を中止させていくそうです。メーカーには製造中止を要請するとのこと。3年以内とする案もあるようです。
全家庭で白熱電球から蛍光灯への置き換えると「家庭からの排出量の1・3%に当たる約二百万トン」が削減されるそうです。
蛍光灯ってレスポンス悪いから、つけたり消したりする照明はウチでも白熱灯なんですよね。
壮大な話ですな・・・
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
猪肉コロッケ届く
オンサイトで作業してたら たくちゃんから「コロッケ届いてます」とのメール。
ん~~?コロッケなんか注文していないぞ・・・・・
事務所に帰ったら、冷凍された猪肉コロッケが40個も!差出人はやはり、
猪加工販売センターさん(いつもありがとうございます!)
なんだろう??と思って荷物調べてもコロッケ以外何も入っていない!!
とりあえず社長さんに電話したら
「いやぁ~わしが捕まえた猪肉送ろうとおもったんじゃが、今年はまだあんまり獲れんのじゃ」
「猪肉の注文はジャンジャン入ってきよるが、お客さんにも待ってもらっちょる 」
「イノシシが獲れたらいい肉贈るけぇ。」
・・・・・・・・は?コロッケ送ってくれた意味が分からない・・・
と、とりあえずありがとうございました!
野生の猪なので安定供給できないようですが、どうも捕獲のところから工夫していらっしゃるようで
こちらの猪肉は本当に美味しいです。まだ本格的な猟はこれからのようですのでこれからが楽しみです。
あっ・・・写真撮り忘れた・・・
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
グライダー|TSKスーパーニュースに登場
山陰で活躍中の現役高校生バンド「グライダー」が本日のTSKスーパーニュースで紹介されるようですね。
以前、セミナーで語った「学校休んでいますけど進路は音楽って決めてあるから大丈夫」の言葉が昨日の事のようです。がんばって欲しいなぁ。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
百人戦隊ヒャクレンジャー
半年前に投稿された記事なので既に話題になっているのかもしれませんが
ツボにはまりましたのでご紹介。
YouTube - 百人戦隊ヒャクレンジャー (100 heroes)
作品自体は、ふーん・・・という気がしていましたらエンディング見てビックリ。
約1分の作品に一人100役以上こなしています。
で、実は本当に面白いのはこっちのメイキング
http://jp.youtube.com/watch?v=5Tw5EqG8owU
撮影も大変そうですが編集も気が遠くなりそうな作業です・・・
一人何役も、というと蛙男商会さんが有名ですが実写で、というのも面白いですな。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
YouTubeでウハウハ
先ほど 某映像制作会社社長さんとお話しておりましたら
YouTubeから報酬を得られるという魅力的なサービスがアメリカで開始されたようです
投稿した動画が人気になればなるほど大きな収入を得られるという事です。
映像クリエイターさんには魅力的なシステムではないでしょうか。
詳細はこちら(英語ですが)
“YouTube Partner Program”100万ヒットで毎月数十万の収入をYouTubeから貰えます。
2007年12月13日現在の参加条件は以下の4つです
・オリジナル動画の投稿
・アップしたユーザーが画像と音声両方の著作権を持っている事
・既にアップした動画が1000人以上の人に再生されている事
・アメリカかカナダお住まいの方
※残念ながらまだ日本では始まっていませんが きっと近いうち、対応するんじゃないでしょうか。
実施にはとんでもなくお金がかかるのでマネはできませんが、面白い企画ですな。
テレビの視聴率が伸び悩んでいる中、こういったメディアのシェアが広がり新しいビジネスモデルが誕生しています。
YouTube以外にも動画共有サイトが多いし、面白い自社商品CM作って公開すれば広告配信費をかけず面白いプロモーションができるかもしれませんね。
面白くなってまいりました。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
おつまみ研究所~おつまみサミット~
おつまみ研究所主催の「おつまみサミット」が、な、なんと!山陰中央テレビの「週間ヤッホー」で放映されることになりました。
サイト上では「おつまみ研究所ではおつまみサミットを定期的に開催し・・・」とか言っていますが実際にやったのは2回。
今回のテレビ収録で3回目です。
マスコミに取り上げてもらいたくても取り上げてもらえない会社も沢山あるのに、テレビ局のほうからオファーがあるとは!
ありがたいことです。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平野醤油バッグ
- 2007-12-13 (木)
- 買い物
先般のくにびきメッセのイベントでたこ焼き売っていた平野醤油さん。
ここにディスプレイしてあった、平野醤油バッグがどうぢても欲しかったので・・・
本来は醤油運び用なのか、とっても丈夫。かなり重いものを入れても大丈夫みたいですよ。
バッグ自体は丈夫なのですがパソコン入れるのはクッション補強が必要みたい。
ちょっと加工して使ってみようと思います・・・
持ち歩けるオリジナルグッズって良いですね。なんか作りたいなぁ・・・
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
3D-box maker » 3d-box & package on-line
- 2007-12-05 (水)
- Webサービス
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2007-12

- 2014 年 8 月
- 2014 年 6 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 2009 年 3 月
- 2009 年 2 月
- 2009 年 1 月
- 2008 年 12 月
- 2008 年 9 月
- 2008 年 8 月
- 2008 年 7 月
- 2008 年 6 月
- 2008 年 5 月
- 2008 年 4 月
- 2008 年 3 月
- 2008 年 2 月
- 2008 年 1 月
- 2007 年 12 月
- 2007 年 11 月
- 2007 年 10 月
- 2007 年 9 月
- 2007 年 8 月