Home > ケータイ投稿 Archive

ケータイ投稿 Archive

F-06B、セレクトメニューが便利。

先日購入した F-06B のレビューの続き。

私の方も大体使い方わかりました。便利な機能をメモしておこうかと思います。
検討されている方のご参考になれば。

・セレクトメニュー

当方、とんでもなく物覚えが悪いんでとっさにケータイの赤外線通信ってどの階層だっけ?とかWiFiモード切り替えってどこだっけ?とすぐに迷子になります。

特にこの全部入りケータイ、機能の多さが半端じゃなく。

そこで「セレクトメニュー」機能。自分で必要機能だけをピックアップしたメニューが作れます。

パソコンでもうよく使用するソフトとかデータをデスクトップに並べて使用しますがあれとにたようなことができるという。

f06b004

物忘れが激しい当方には本当に助かる機能。

ということで、わりと使うのにすぐどこにあるかわからなくなるものをピックアップして並べてみました。

———————————-

・BookMark imodeに入ってからBookMark入るよりも直行した方が早いので

・電卓 結構つかうので階層に入っていくよりもトップメニューへ昇格

・バーコードリーダ 同じく

・アラーム 同じく

・microSD 同じく

・メモ帳 同じく

・ボイスレコーダ 使った事ないけど「いざ!」というときにもたもたしたくないので

・赤外線通信 アドレス交換のときにいつももたもたしちゃうので

・APモードON 出先でWiFi使うときはこコレ一発でオッケイ

———————————-

このあたりのチョイスは人それぞれでしょうが、[MENU]ボタン一発でよく使う機能だけのリストがでるのは助かる~

これで、フルのメニューにアクセスすることがほとんどなくなりました。

※ここに無い機能を使うときに悩みそうですが

このほか、画面をスイング(回転)させたときに起動する機能の設定なども可能。

デフォルトはワンセグでしたが、お好みでフルブラウザとかにかえれます。

実際あまり使うことはないのですが私は カメラモード起動にセットしてみました。

これで画面を回転させるだけでカメラモードに切り替わります。

smile

デジカメ、起動も早いし最近当たり前になった笑顔感知もあり。

笑顔度?が数値(SMILE)で表示されますよ。

ジョセフは「SMILE:11パーセントォッ!」

とりあえず、買ってからこれくらい設定しておくだけでかなり使いやすくなりますよ。

あと、いろいろ使ってみておりますと、なんかバグっぽい振る舞いがたまに見られます。

そんなに致命的ではないのですが、アップデートされるのかな?

こんだけ機能詰め込んで、テストも大変なんでしょうね。

のこりのレビューは、またの機会に。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

docomo F-06B に驚く!

Apple快進撃が続いておりますな。iPad やiPhoneに隠れて気がつきませんでしたが地味にmacmini とかリリースしてますがなにげ高スペックだったりしています。

当方もつい先日までiPadかiPhone4購入する気満々でした。

・・・・・・・・・・が、docomo夏モデルにズキュンときまして、docomo機種変してしまいました。

今回のモデルは F-06B 富士通製。余裕で発売日にゲットできましたよ。

f06b001

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f06b/

値段は iPhone4 32GB と同じくらいなので、普通はiPhone4 だろーと思っちゃうところですが いやいやいや 実際はこっちが実用的かも。

目玉機能がWiFiアクセスポイント機能。コレすごいです。

コレ自体がWiFiの親機になるのです。FOMAハイスピードを共有できるわけですな。

f06b002

つまり、どこでもフリースポットが作れてしまう。しかも結構早い。

これ、体験すると カンゲキものです。

今まで手放せなかったW05K とオサラバすることになりそうです。すまぬ。au。

au

なんか落とし穴があるかもしれないので もうちょい併用してみますが・・・

WiFiは一度に4台まで接続できますので、これ1台あれば各自PC持ち寄ってどこでも会議ができそうですよ。

しかも!Wifiアクセスポイントで使用中も通話が可能。通信しながら。(驚

欲しかったのはこの機能だけでしたが、この機種、いわゆる「全部入りケータイ」なので

機能もてんこ盛り。使ってみるとどの機能もわりとよくできています。

これはまた別の機会に。

iPad を 手中に収められなかったdocomoが やけくそで作った対抗馬のようにも思えなくも無いですが、FOMAのインフラでこのWiFiアクセスポイント機能が実装された事自体ベストの組み合わせですよね。

世間はiPhone,iPad 一色な感じですが

ガラケーもなかなか良いぞ。と思ったという。ていうか、ケータイはコレ買って iPod や iPad をWifiで使用するのがベストチョイスな気がしますね。

とりあえず、docomo & fujitsu グッジョブ!でかした!

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > ケータイ投稿 Archive

Calendar
« 2023 年 10 月 »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の投稿
カテゴリー

Return to page top